 |
 |


 |
 |
インドネシア語 BAHASA INDONESIA |
 |
 |

Pelajaran 11 (第11課)
〜をください、〜してください − 依頼の表現
Minta menu.
メニューをください。
Minta kopi.
コーヒーをください。
Minta asabak.
灰皿をください。
Minta kwitansi.
領収書をください。
Tolong bersihkan meja ini.
テーブルを拭いてください。
Tolong dinginkan bir.
ビールを冷やしてください。
Tolong jangan pakai es.
氷を入れないでください。
< 文法解説 >
◆ 依頼の表現
Minta + 名詞. : (名詞)をください。
|
Minta kopi. |
コーヒーをください。 |
Minta kantong plastik. |
ビニール袋をください。 |
※ mintaの後に動詞が来る場合もありますが、基本的には名詞が来ると覚えてください。
|
Tolong + 動詞 : (動詞)してください。
|
Tolong buatkan teh.
|
お茶を入れてください。
|
Tolong jangan + 動詞 : (動詞)しないでください。
|
Tolong jangan berdiri di sana.
|
そこに立たないでください。
|
※ tolongとtolong janganの後に続く動詞が me-動詞の場合は、
me-のつかない形が用いられます。 |
◆ 禁止の表現
Jangan + 動詞 : 〜してはいけない
Jangan ambil makanan dari lemari. |
戸棚から食べ物を取ってはいけません。 |
※ Janganの後に続く動詞がme-動詞の場合は、me-のつかない形が用いられます。
ただし、名詞にme-がついてできた動詞の場合には、me-のついた形を用います。
|
Jangan merokok di sini. |
ここでたばこを吸ってはいけません。 |
◆ 動詞
ここで、動詞について簡単に整理しておきたいと思います。
文中に現れる動詞は、以下のいずれかの形をとります。
@ 語幹の形
<もともと接辞がつかない形で動詞として機能するもの>
例: Saya mau pergi ke kantor. わたしは会社へ行きます。
Saya minum kopi. わたしはコーヒーを飲みます。
<命令文など、文型として接頭辞 me-がつかない形を使うもの>
例: Baca halaman 20! 20ページを読みなさい。
tolong(依頼)や、jangan(禁止)の場合もこれにあてはまります。
A 語幹に接辞がついた形
動詞につく接辞には以下のものがあります。
|
ber- |
主に 自動詞 |
me- |
主に他動詞 |
di- |
me-動詞の受動態 |
ter- |
完了や状態、無意識の行為などを表す |
ke-/-an |
被害を表す |
B 接辞が省略されているもの
会話ではよく接辞が省略された形が用いられます。
例: Saya meu jalan-jalan ke mall. わたしはデパートに出かけます。
Saya sudah baca majalah ini. わたしはもうこの雑誌を読みました。
jalan-jalanはberjalan-jalanのber-が省略されたもの、bacaはmembacaのme-が省略されたものです。同じbacaでも、@の場合は必ずbacaという形を用いなければならないのに対して、この場合はmembacaを用いても意味は同じです。
< レストランで使える表現 >
Ada masakan apa? |
どんな料理がありますか? |
Mau pesan apa? |
ご注文は? |
Saya mau pesan nasi goreng. |
ナシ・ゴレンをください。 |
Tolong kerangi pedasnya. |
あまり辛くしないでください。 |
Saya mau pesan lagi. |
追加お願いします。 |
Saya mau tambah lagi. |
追加お願いします。(同じものを頼む場合) |
Bisa dibawa pulang? |
持ち帰りできますか? |
Bisa dibungkus? |
包んでもらえますか? |
Masakannya enak sekali. |
とてもおいしかったです。 |
Minta bon. |
お会計 お願いします。 |
※ pedasnyaの-nyaは、形容詞や動詞について、その語を名詞化する用法です。
※ masakannyaの-nyaは、話し手と聞き手の間で何について話しているのかが
わかっている場合に、「その」という意味で用いる用法です。
|
 |
 |

|

 |
|
 |